<クリアン代表から未来のインターン生へ>
クリアンは、これまでも多くの人に支えられ、事業と組織が成長してきました。
地道な作業から責任のあるプロジェクトまで、真摯に取り組んだ経験が、人生を振り返ったときに「あの時挑戦してよかったな」「自分の人生になくてはならない大切な時間だったな」と思えるようなものになってくれたらうれしいです。
海洋ごみゼロの社会の実現のために、あなたにできることが、ここにあります。あなたの挑戦を待っています!
代表 江川裕基

インターン生が任される仕事の内容
業務の位置づけや意義も説明しながら、インターン期間中に通常複数の担当業務をもっていただきます。
成果を意識して改善の提案なども積極的に行えることを期待しています。
(担当業務は、参加時の人員配置と個々の希望・能力を考慮して決めていきます)
海洋ごみ事業
海洋ごみの回収・調査・アップサイクル活動の補佐業務。
より現場を近く体感することができます。
- 船舶免許や潜水士免許を活かした回収活動(要免許)
- 海洋ごみ問題に関する情報収集
- 海洋ごみ調査(現場での組成調査、マイクロプラスチック調査、プログラミングによるAIやIoTを活かした海洋ごみ調査)
- 海ごみアート素材作りや海ごみアクセサリー商品作成等
環境教育事業・広報ファンドレイズ
団体のミッションやビジョン、海洋ごみ問題を、広報や事業という形にしてファンドレイズマネージャーと一緒に発信し、これから出る海洋ごみの削減のため人々に啓発したり、一人でも多くの賛同者や仲間を増やすための仕事です。
- イベントの企画運営・広報
- 寄付金等、ファンドレイズ施策の実施
- WebサイトやSNSを活用した広報業務