あなたもClean Ocean Ensembleで働いてみませんか?

<Clean Ocean Ensemble代表から未来のボランティアの方へ>

私たちは、これまで多くの方々に支えられ、活動をすることができました。

しかし、まだまだやるべきこと、学ぶべきことが沢山あります。

海洋ごみ問題解決のためには、今まで回収できなかった場所での海洋ごみ回収方法の確立と回収した海洋ごみの素材化が必要だと考えています。

海洋ごみ問題は様々な分野の垣根を越えた協力が大切です。力を貸してください!

海洋ごみゼロの社会の実現のため、あなたにできることが、ここにあります。

その道の達人たちの力を結集して、Ensembleで挑戦しましょう!

代表 江川裕基

募集している仕事内容

海洋ごみ事業

①今まで取れずに放置されていた海洋ごみ回収方法を一緒に情熱持って研究・開発できる方(流体力学や海洋土木・漁具物理学・海岸工学を活用して今までに無い海洋ごみ回収装置開発に挑戦できる方。現場での素材集めと編み込み製作活動に参加できる方)。

②回収前提の調査活動ができる方(海洋ごみ分布分析、流向流速計・水中ドローンを使った調査、AIプログラミング、海洋モデルを使った潮流調査等)。

③回収した海洋ごみのアップサイクル活動に参加できる方(プレシャスプラスチックや海洋ごみを使った商品開発、素材化に向けてリサイクル業者さんとの連携強化)。

④関連する事務作業や現場アシスタントができる方。

※詳細はお問い合わせページからご連絡下さい。

※オンラインかオフラインの業務が選べます。

環境教育事業

①海洋ごみ講義アシスタントができる方(資料作成、日程・プログラム調整。※先方の要望によっては国際協力や世界のごみ事情を講義する場合もあります)。

②イベント・展示会アシスタントができる方(準備、日程・プログラム調整)。

③ワークショップ・スタディツアーアシスタントができる方(準備、日程・プログラム調整)。

④関連する事務作業(主に広報)や現場アシスタントができる方。

※詳細はお問い合わせページからご連絡下さい。

※オンラインかオフラインの業務が選べます。